2025.3.7 改訂
"Noto Serif JP"と"Noto Sans JP"が、いつの間にか"OTF"から"TTF"に変わっていた。このことは、"Microsoft Print to PDF"の挙動にも影響している。
"Microsoft Print to PDF"を使うと、ファイル形式を選ばずPDFファイルに変換できるとのこと。
そこで、"Noto Serif JP フォント"を使った"LibreOffice Writerのファイル" (サンプルファイルをWriterでPDFにしたものがこちら) を"Microsoft Print to PDF"でPDFにしたところ盛大に文字化けした。(第1図)
第1図 ⇧ Microsoft Print to PDF
Noto Serif JP(OTFフォント)
PDFサイズ 5,123KB
このときの"Noto Serif JP フォント"は2018年に"Google Fonts サイト"からダウンロードした"PostScriptベースのOTFフォント"だった。
ただし、このときも"Writer自身が持つPDF化の機能を使ってPDFにしたものは正常なPDFだった。(第2図)
第2図 ⇧ LibreOffice Writer
Noto Serif JP(OTFフォント)
PDFサイズ 63KB
最近になって、改めて"Google Fonts サイト"から"Noto Serif JP フォント"をダウンロードしたところ、TTFフォントに変わっていた。
このTTFフォントを使ったサンプルファイルを"Microsoft Print to PDF"でPDFにしたところ、今度は文字化けすることなく正常なPDFにすることができた。(第3図)
第3図 ⇧ Microsoft Print to PDF
Noto Serif JP(TTFフォント)
PDFサイズ 174KB
当然ながら"Writer自身が持つPDF化の機能を使ってPDFにしたものは問題ない。(第4図)
第4図 ⇧ LibreOffice Writer
Noto Serif JP(TTFフォント)
PDFサイズ 44KB
"Microsoft Print to PDF"でPDF化ができることが分かったが、今度はファイルサイズが問題。"Microsoft Print to PDF"によるPDFのサイズは174KBで"LibreOffice Writer"によるPDFのサイズ44KBの約4倍と大きな差がある。
印字品質はどうかというと、24倍に拡大した次の図に示すように違いは分からない。
⇧ LibreOffice Writer
Noto Serif JP(OTFフォント)
⇧ Microsoft Print to PDF
Noto Serif JP(TTFフォント)
⇧ LibreOffice Writer
Noto Serif JP(TTFフォント)